学校法人 北越高等学校 理事長 和田 晋弥
少子高齢化の中で北越高校は、新潟県内すべての公私立高等学校において、生徒数が1400人を超える県内最大規模の高校となっています。
文武両道の基本理念を掲げ生徒はもとより保護者、卒業生、後援会、同窓会、それに地域の企業や団体の皆様から多くの支援を受けております。
教育関係の整備、第2グラウンドの新設計画促進、奨学金制度の充実、電子黒板、IT教育環境の促進等を図るため、皆様のご支援をこころからお願い申し上げます。
学校法人北越高等学校は創立82年を迎えました。今後もますます教育活動を充実させ「私学は北越」と言われるよう、皆様方の温かいご支援をお願い申し上げます。ご寄付いただいた資金につきましては次のような生徒の活動に役立つものとして活用させていただきますので、よろしくお願いいたします。
(1)所得税の寄付金控除
確定申告の際に「税額控除」または「所得控除」が適用されます。領収書と特定公益増進法人であることの証明書が必要となりますので、学校へご連絡ください。
(2)個人住民税の寄付金税額控除
学校法人が「寄付金税額控除対象法人」と認定された自治体(新潟県など)では、所得税の確定申告をすることにより個人住民税の寄付金税額控除を受けることができます。
学校を経由して日本私立学校振興・共済事業団へ寄付していただくことで「受配者指定寄付金」制度の優遇措置を受けられます。一般の寄付金や特定公益法人への寄付とは異なり、寄付金の全額が当該事業年度に損金算入されますので、税法上のメリットが大変大きい制度であると言えます。
資金の活用を特定の部活動の支援や施設・備品の購入などに限定を希望される場合はお申し出ください。用途を限定されない場合は上記の教育活動の充実等に充てられることになります。
下記までご連絡いただくか、お申込みフォームにてお申込みください。
金融機関でご利用いただける専用の振り込み用紙をお送りいたします。
学校法人 北越高等学校 新潟市中央区米山5丁目12番1号
電話:025-245-5681 FAX:025-247-5680
会長 和田 晋弥、同窓会募金実行委員長 清水 秀雄、後援会募金実行委員長 田中 努、企業募金実行委員長 藤井 博康、PTA募金実行委員長 小林 良子、学校募金実行委員長 加藤 寿一