令和7年度 学校法人北越高等学校 教員募集について
【応募受付期間 令和6年12月2日(月)以降随時】
採用予定教科・科目等:理科(物理) 若干名
本校では、平成28年4月から「Int.特進コース」「総合進学コース」の2コースを編成し、確かな学力を養成するとともに、すべての生徒が海外研修を行うなど、国際化・情報化の時代に対応する有為な人材の育成に取り組んでいます。
現在、32学級に1,264名(男子636名、女子628名、令和6年4月1日現在)の生徒が学んでおり、県内最大規模の高等学校です。
卒業後の進路について、令和6年3月卒業生の進路状況は、国公立大学に延べ61名(大阪大学、東北大学、筑波大学、横浜国立大学、新潟大学、金沢大学、秋田大学、山形大学、信州大学、新潟県立大学、新潟県立看護大学、会津大学など)が合格し、早稲田大学、慶応義塾大学、立教大学、明治大学、中央大学、青山学院大学、立命館大学などの私立大学・短大等に、延べ412名が合格しました。大学等進学率は81.8%となり、過去最高の実績となりました。また、過年度卒業生が新潟大学医学部医学科、杏林大学医学部医学科などに合格しています。
令和6年度の運動部活動では、10月末日現在で、男女ソフトテニス部、男子バドミントン部、女子卓球部、男子バスケットボール部、男子ラグビー部、陸上競技部、男女レスリング部、新体操部、男子柔道部、男子弓道部が全国高校総体や北信越大会等に出場しました。 また、野球部、サッカー部、女子バスケットボール部等も常に県大会上位の成績を収めています。文化部活動では、吹奏楽部が新潟県吹奏楽コンクール高等学校Bの部で金賞を受賞しました。
このように本校では、「報恩感謝 勤労奉仕」の建学の精神のもと、教職員が一丸となって教育目標の実現に取り組み、着実に成果をあげています。こうした本校の教育方針を理解し、更なる本校の発展と教育力の充実に貢献しようとする、熱意ある教員を募集します。
【定員を満たした時点で募集を終了します】
-
お問い合わせ
-
学校法人 北越高等学校
副校長 佐藤一彦
TEL:025-245-5681