学費・奨学金・各種支援制度について
北越高校の学費と、奨学金、各種支援制度をご案内します。
本校独自の支援も多数。詳細はお問い合わせください。
学費
年額 | |
---|---|
授業料 | 396,000円※注1 |
施設設備費 | 12,000円 |
諸費 | 24,000円 |
PTA会費 | 9,600円 |
後援会費 | 6,000円 |
生徒会費 | 16,600円 |
合計 | 464,200円※注2 |
- 注1:保護者の年収等により、授業料の支援制度があります
-
注2:5・8・12月の3回に分けて納入していただきます
入学年度のみ、生徒会入会金1,000円を5月に納入していただきます
奨学金制度
01入学金全額免除
- 特進専願合格者
- 一般特進(1月)、アスリート専願A合格者で、本校が定める成績基準を満たしている生徒
- アスリート専願A、B合格者で本校が定める競技成績をおさめた生徒
- 文化活動専願合格者で、本校が定める成績基準及び大会成績をおさめた生徒
02入学金半額免除※1
- 入学時に兄または姉が本校に在籍している場合
- 兄弟姉妹が同時に入学した場合※2
- ※1 入学金は一旦全額納入していただき、入学後に半額返金します
- ※2 半額対象となるのは1名分になります
03高橋・古泉記念奨学会
給付型奨学制度です。給付額は適格審査(学業成績など)により、変更になる場合があります。
-
特待奨学生
給付額:月24,000円
給付方法:毎月給付
対象生徒:特進専願、一般特進(1月)合格者で、本校が定める成績基準を満たしている生徒
アスリート専願A合格者で、本校が定める部活動と学業の成績基準を満たしている生徒 -
学業奨学生
給付額:月15,000円
給付方法:毎月給付
対象生徒:特進専願・一般特進(1月)・アスリート専願A・文化活動専願合格者で、本校が定める成績基準を満たしている生徒 -
アスリート奨学生Ⅰ種
給付額:月15,000円
給付方法:毎月給付
対象生徒:中学校成績などに基づき本校が選考した生徒 -
アスリート奨学生Ⅱ種
給付額:年10万円
給付方法:毎年4月に給付
対象生徒:中学校成績などに基づき本校が選考した生徒
私立高校授業料実質無償化
-
Q 私立高校が実質無償化されると聞いたのですが、本当ですか?
-
A 2020年4月から私立高校授業料実質無償化が始まっています。詳細は、文部科学省の高等学校等就学支援金制度のWEBページをご確認ください。
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/mushouka/1342674.htm

-
※1 私立高校(通信制)は29万7,000円
国公立の高等専門学校(1~3年)は23万4,600円が支給上限額 - ※2 両親・高校生・中学生の4人家族で、両親の一方が働いている場合の目安
- ※私立高校実質無償化リーフレットより抜粋